7月30日 プロレス記念日

7月30日 プロレス記念日&映画

 

1953年の今日、プロレスラーの力道山が中心となり、日本プロレス協会が結成された。ちょうどこの年、日本ではテレビ放送が開始されたこともあり、一大人気スポーツへとなっていく。翌年、無敵の「柔道の鬼」からプロレスに転向した木村政彦とタッグチームを組み、アメリカのシャープ兄弟と闘って、プロレス人気を高めた。外国人選手に怯むことなく立ち向かい、得意の空手チョップで相手を倒す力道山は、第二次世界大戦敗戦のショックからなかなか立ち直れずにいた日本人に勇気を与え、一躍時代のヒーローになった。

 

力道山物語

 

胸が熱くなるプロレス映画

レスラー (字幕版) 2009 年 

アカデミー賞 主演男優賞<ミッキー・ローク>、助演女優賞<マリサ・トメイ>ノミネート! 2009年2月末現在全世界で54の映画賞に輝いた、ミッキー・ローク完全復活の感動作! 栄華を極めた全盛期を過ぎ去り、家族も、金も、名声をも失った元人気プロレスラー“ザ・ラム"ことランディ。今はどさ周りの興業とスーパーのアルバイトでしのぐ生活だ。ある日心臓発作を起こして医師から引退を勧告された彼は、今の自分には行く場所もなければ頼る人もいないことに気付く。新しい仕事に就き、疎遠だった娘との関係を修復し、なじみのストリッパーに心の拠り所を求めるランディ。しかしその全てにつまづいた時、彼は悟る、例え命を危険にさらすことになっても、自分はプロレスラー“ザ・ラム"としてしか生きることが出来ない男なのだと―。

 

アーノルド・シュワルツェネッガー  1947年7月30日誕生日

 

アメリカ合衆国のボディビルダー、映画俳優、政治家、実業家。2003年から2011年にかけてカリフォルニア州知事を務めた。日本ではシュワちゃんの愛称で呼ばれている。

 

15歳でボディビルをはじめ、20歳でミスター・ユニバースとなる。映画デビューは70年の「ヘラクレス・イン・ニューヨーク」(アーノルド・ストロング名義)。その後、「ロング・グッドバイ」(73)などの端役を経て、82年「コナン・ザ・グレート」(ジョン・ミリアス監督)でタイトルロールに抜擢。そして、84年の「ターミネーター」(ジェームズ・キャメロン監督)でスターの地位を確立

 

コナン・ザ・グレート オリジナル版 (字幕版)   1982年 

有史前のハイボリア時代。タルサ率いる一味に両親を殺された少年コナンは囚われの身となり、労働を強いられる。やがて雄々しく成長した彼は剣闘士として戦い抜き、自由の身になることを許される。両親を殺したタルサへの復讐を胸に旅に出たコナンは数々の苦難を乗り越えていくが……。剣と魔法の世界で繰り広げられる勇者の冒険を描いた骨太のアドベンチャー・ロマン。アーノルド・シュワルツェネッガーの出世作でもある。

 

クリストファー・ノーラン 1970年7月30日誕生日

 

フィルム・ノワール的といわれる。 子どもの頃から8ミリでの撮影を始め、89年に短編「tarantella」が公共放送サービスで放映される。ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで英文学を専攻するかたわら、16ミリで映画製作を行う。初長編作品「フォロウィング」(98)がトロント、ロッテルダム、香港などの映画祭で高い評価を受け、続く「メメント」でインディペンデント・スピリッツ・アワードの監督賞と脚本賞を獲得。「バットマン」新シリーズの第1弾「バットマン・ビギンズ」の監督に抜てきされ、続編の「ダークナイト」も大ヒットした。その後も「プレステージ」「インセプション」「バットマン」シリーズ第3弾と話題作が続く。ほとんどの作品で、弟のジョナサンと共同または単独で脚本も担当している。

 

シリアスな雰囲気を醸し出す。ストーリーはおおよそ犯罪がらみで、人間の醜い心理が暴露されたり、不幸な目に遭うことがほとんど。一方、人の夢の中に入り込むなどの非現実的な要素も混ぜ込んでおり、従来のノワールとも少し違った作風を提示している。
デビュー作の『フォロウィング』と続く『メメント』は、時系列を入れ替えて編集してあり、観客が頭の中でパズルのように組み替える必要がある。

 

メメント (字幕版)』 2000年 

 

『バットマンビギンズ』2005

 

プレステージ(字幕版)』2006  

 

 

映画「プレステージ」がおもしろい、テスラコイルも最高!!

 

インセプション (字幕版)』2010

 

ダークナイト ライジング (字幕版)』2012

 

インターステラー(字幕版)』2014

 

 

インターステラーを見る前に

 

ジャン・レノ  1948年7月30日誕生日

 

モロッコ・カサブランカ生まれ。両親はスペイン・アンダルシア州出で、フランコ政権を嫌い国外へ逃れていた。家族でフランス・メトロポリテーヌへ移住したのは1960年である。

 

リュック・ベッソン監督の多くの映画に出演。同監督の『グラン・ブルー (字幕版)(1988年)と『レオン 完全版 (字幕版)(1994年)は彼に大きな成功をもたらした。ブレイク後、ハリウッドの仕事が急増。

 

フレンチ・キス (字幕版)』(1995年)でメグ・ライアンとケビン・クラインと共演。

 

ミッション:インポッシブル (字幕版)』(1996年) でトム・クルーズと、『RONIN (字幕版)』(1998年)でロバート・デ・ニーロと共演し、以降もハリウッド、フランス両方の作品に積極的に出演し続けている。

 

Amazonプライムビデオ

いろんなサービスがありますが、結局のところ選ぶ基準になるのは、安くて満足できるサービスがいいですよね。
それをクリアしているのがAmazonプライムビデオです。

Amazonプライムビデオは、年会費が3900円(税込)で、月額にするとたったの325円です。どのサービスよりも安いのが特徴なのです。配信本数はdTVよりは少ないですが、Amazonプライムビデオは他のプライムサービスの特典も利用できるのがポイントです。プライム会員向けサービスには、音楽配信サービスや、写真データを無制限に保存できるクラウドサービスのプライム・フォトなどもあり、通販・読書・動画視聴・音楽鑑賞・写真などの趣味を網羅できるのが最大の魅力です。

安く動画が観たい人にはAmazonプライムのサービスを利用しつつ動画も楽しみたい人にはAmazonプライムビデオをおすすめします。


 
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月