7月15日 中元

7月15日 中元

 

今日の出来事

中元(ちゅうげん)は、道教に由来する年中行事で、三元の1つ。もともと旧暦の7月15日に行われていたが、現代の日本では新暦の7月15日または8月15日に行われる。この時期に、世話になった人々に贈り物をする習慣を特にお中元とも呼ぶ。

 

ただし、贈答はこの日付ちょうどでなくとも、この日付までに送ればいい(特に配送の場合)。少々の遅れも格段問題とはされず、「月初めから15日ごろまで」等とされる。

 

7月15日の出来事

 

出来事

1099年 十字軍がエルサレム市内に突入しイスラム教徒から聖地を奪還。

 


800年以上にわたって、「ヤコブ渡渉場の戦い」は、最新版!テンプル騎士団の謎の歴史において、ほとんど省みられることのない出来事であった。700名を越える騎士が命を落としたこの激闘が、十字軍の転換点になったと見るロニー・エレンブラム博士は、世界トップクラスの考古学者チームと共に、戦いの裏に隠された謎の解明に挑戦。聖地の中心で繰り広げられた6日間の包囲戦を、時間軸に沿って詳細に再構築しようと発掘を進めるチームの前に現れたのは、様々な遺物や動物の死骸、さらには中世の戦場で戦い、息絶えた戦士のものと見られる遺骨であった。

 

 

1799年 ナポレオンのエジプト遠征の途上でフランス軍人がロゼッタ・ストーンを発見。

 

1975年 有人宇宙船「アポロ18号」打上げ。17日にソ連の宇宙船「ソユーズ」とドッキング。
 

どんでん返しが凄い映画 

 

ゴーストライター (字幕版)  2011  

 

ベルリン銀熊賞、ヨーロッパ映画賞6冠 セザール監督賞ほか数々の栄誉に輝く名匠ロマン・ポランスキー監督による最高峰エンターテインメント! 元英国首相アダム・ラングの自叙伝執筆を依頼されたゴーストライター。それはおいしい仕事のはずだった。しかし、前任者のゴーストライターは事故で死んだという-。仕事を始めた直後、ラングにイスラム過激派のテロ容疑者を“不法”に捕らえ、拷問にかけたという戦犯容疑がかかる。はかどらない原稿と格闘していく中で、彼はラングの発言と前任者の遺した資料との間に矛盾を見出し、ラング自身の過去に隠されたもっと大きな秘密に気づき始める。やがて彼は、ラングの妻ルースと専属秘書アメリア・ブライとともに、国際政治を揺るがす恐ろしい影に近づいてゆく。

 

 

ザ・ゲーム (字幕版) 

サンフランシスコ。ニコラス(マイケル・ダグラス)は大富豪だった父の莫大な資産を引き継ぎ、投資家として成功していた。が、妻と離婚した後は大邸宅にひとりで住み、生活は規則正しく「遊び」とはほとんど無縁の毎日。48歳の誕生日。彼の父親が投身自殺をした年齢だ。弟のコンラッド(ショーン・ペン)と久しぶりにレストランで再会したニコラスは「CRS」という会社の紹介状をプレゼントされる。凄い体験をしたとしか彼は言わない。偶然CRSのオフィスを見つけるニコラス。重役のファインゴールド(ジェームズ・レブホーン)はCRSの商品はゲームだという。疑念を抱きながらも彼はテストを受けた。

 

懐かしの映画と音楽 慕情

 

あらすじ

第二次大戦終了後のイギリスの植民地の香港で、ヒロインのハン・スーインは勤務医をしている。夫は中国国民党の将校で国共内戦で戦死していた。そこで、アメリカ人の特派員マーク・エリオットと知り合い、二人は恋に落ちる。しかしエリオットは別居中の妻がシンガポールにおり、離婚の話し合いのためシンガポールへ行くがうまくいかず、二人の関係は香港で噂となる。

間もなく中国大陸の殆どの地域は国共内戦の末に中国共産党率いる中華人民共和国が支配するようになり、ハン・スーインは中国大陸へ戻るよう説得されるが、ほどなく朝鮮戦争が起こり、エリオットは派遣されるが、そこで戦死する。

 

ジェニファー・ジョーンズ
香港の医者。夫は戦死していた。なお、本作では英国・中国系としハン・スーインという名も本名という設定だが、実際はベルギー・中国系であり、ハン・スーインという名も筆名である。写真は、マークとデートをするために丘の上に行く場面である。

 

ウィリアム・ホールデン
新聞記者。シンガポールに妻がいるが夫婦関係はうまくいっていなかった。
モデルはイギリス人特派員のイアン・モリソン。

 

 

Amazonプライムビデオ

いろんなサービスがありますが、結局のところ選ぶ基準になるのは、安くて満足できるサービスがいいですよね。
それをクリアしているのがAmazonプライムビデオです。

Amazonプライムビデオは、年会費が3900円(税込)で、月額にするとたったの325円です。どのサービスよりも安いのが特徴なのです。配信本数はdTVよりは少ないですが、Amazonプライムビデオは他のプライムサービスの特典も利用できるのがポイントです。プライム会員向けサービスには、音楽配信サービスや、写真データを無制限に保存できるクラウドサービスのプライム・フォトなどもあり、通販・読書・動画視聴・音楽鑑賞・写真などの趣味を網羅できるのが最大の魅力です。

安く動画が観たい人にはAmazonプライムのサービスを利用しつつ動画も楽しみたい人にはAmazonプライムビデオをおすすめします。


 
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月