7月10日 ウルトラマンの日

7月10日 ウルトラマンの日

 

アメリカンビューティー

7月17日より一週間前の7月10日は、ウルトラマン、ウルトラ怪獣、科学特捜隊、が出演し、ウルトラマンの生みの親である円谷英二もゲストで登場した。「ウルトラマン前夜祭ウルトラマン誕生」という番組PRイベント(於:杉並公会堂)が公開録画中継で放送されました。

そう、ウルトラマンがお茶の間のテレビに初めて登場した記念すべき日が7月10日なのです!

 

ウルトラ作戦第一号

護送中の宇宙恐竜ベムラーに逃げられたM78星雲人は、パトロール中の科学特捜隊・ハヤタ隊員のジェットビートルに激突する。その宇宙人は、命を落としたハヤタと一体化し命を共有することを誓う。普段はハヤタとして怪獣たちに立ち向かうが、危機に陥ったときにはウルトラマンに変身し戦う。放送当時としては前代未聞の巨大ヒーローという新機軸を打ち出し、未だ根強い人気を誇る作品。

 

ウルトラ作戦第一号

アマゾンプライム無料動画

 

キウェテル・イジョフォー 誕生日:1974年7月10日

 

ナイジェリア人の両親のもと、英ロンドンに生まれる。子どもの頃からナショナル・ユース・シアターの舞台に出演し、ロンドン・アカデミー・オブ・ミュージック・アンド・ドラマティック・アーツ(LAMDA)に進学。96年、TV映画で俳優デビューし、スティーブン・スピルバーグ監督の「アミスタッド」(97)で映画に初出演する。「堕天使のパスポート」(02)で英インディペンデント映画賞の最優秀男優賞などを受賞し、「キンキーブーツ」(05)ではドラァグクイーン役を好演した。以降、「トゥモロー・ワールド」(06)、「アメリカン・ギャングスター」(07)、「2012」(09)といったハリウッドの話題作への出演が続く。実話をもとにした「それでも夜は明ける」(13)では主演を務め、その演技が高く評価される。

 

『トリプル9 裏切りのコード』映画 2016/04/21 に公開

武装グループのリーダー、マイケルは、警戒厳重な国土安全保障省の施設を襲うという実行不可能な強盗に挑むため、ある計略を練り上げる。それは警官が撃たれたことを意味する緊急コード〈トリプル9〉を発動させ、アトランタ市警の機能を10分間完全停止させる作戦だった。しかし、標的となった実直な警官クリス、重大犯罪課の刑事アレン、そしてロシアン・マフィアを巻き込んだその犯罪計画は、マイケルの一味の内部対立や裏切りも絡み、想定外の事態へと発展する。

 

映画『シークレット・アイズ』 2016/05/18 に公開

ジュリア・ロバーツ×ニコール・キッドマン×キウェテル・イジョフォーオスカーに輝く二大女優×オスカーノミネートの期待の演技派俳優豪華初競演で贈る、極上のサスペンス・ドラマ!
真実を握りつぶしたのは、誰?
13年前の事件の真相が明かされる時、あなたは2度驚愕する!!

 

映画『オデッセイ』 2015/07/26公開

『グラディエーター』などのリドリー・スコットがメガホンを取り、『ボーン』シリーズなどのマット・デイモンが火星に取り残された宇宙飛行士を演じるSFアドベンチャー。火星で死亡したと思われた宇宙飛行士が実は生きていることが発覚、主人公の必死のサバイバルと彼を助けようとするNASAや乗組員たちの奮闘が描かれる。共演は、『ゼロ・ダーク・サーティ』などのジェシカ・チャステインや『LIFE!/ライフ』などのクリステン・ウィグなど。スコット監督による壮大なビジュアルや感動的なストーリーに注目。

 

キウェテル・イジョフォー Amazonプライムビデオ

 

それでも夜は明ける(字幕版)  

奴隷制度がはびこっていたアメリカを舞台に、自由の身でありながら拉致され、南部の綿花農園で12年間も奴隷生活を強いられた黒人男性の実話を映画化した伝記ドラマ。主人公が体験した壮絶な奴隷生活の行方、そして絶望に打ち勝つ希望を描き出す。監督は『SHAME -シェイム-』のスティーヴ・マックィーン、黒人男性を『2012』などのキウェテル・イジョフォーが演じる。共演には、マイケル・ファスベンダー、ベネディクト・カンバーバッチ、ブラッド・ピットら豪華キャストがそろう。

2012 (字幕版)  
2012年までにできるだけ多くの人類を救出するようにと世界各国のリーダーからの要請を受けていたが、人類すべてが救出されるのは不可能だということは明白な事実だった。 ジャクソン・カーティスが子供2人とイエローストーンに旅行中、偶然干し上がった湖底に建てられた巨大なリサーチ施設を発見する。そして政府が隠蔽している、「世界が滅亡へ向 かっている」という秘密を知ってしまう。

 

懐かしの映画と音楽

 

グレン・ミラー物語 [DVD] (1954)    

「怒りの河」「雷鳴の湾」のトリオ、製作アーロン・ローゼンバ ーグ、監督アンソニー・マン、主演ジェームズ・スチュアートによるテクニカラーの音楽映画1953年作品で、バンド・リーダーとしてまたトロンボーン奏者として高名の故グレン・ミラーの生涯を描く。脚本は「夫は偽物」のヴァレンタイン・デイヴィース、撮影は「雷鳴の湾」のウィリアム・ダニエルス、音楽監督はジョセフ・ガーシェンソンの担当。

 

トランペット奏者が唇をいためたので、彼のスコアをクラリネットに書きかえて演奏させたところ、これが計らずもグレン・ミラー・サウンドの誕生となり、未来への光明が開けた。長男が生まれ、演奏も大当りがつづき、レコードも飛ぶように売れた。ハリウッドからも招かれ、得意の絶頂にあったとき第2次大戦が勃発した。グレンは志願して空軍に入り、戦債及び兵員募集のための演奏をつづけ、次いでヨーロッパ戦線へ慰問旅行に出かけた。クリスマスの日にはグレンはパリから米国向けに特別放送をすることになり、その番組で遥かにヘレンたちに呼びかけようと決心した。だがロンドンからグレンを乗せてパリに向かった飛行機は英仏海峡上空で消息を絶ったまま、遂に帰らなかった。

 

♬ムーンライト・セレナーデ

 

Amazonプライムビデオ

いろんなサービスがありますが、結局のところ選ぶ基準になるのは、安くて満足できるサービスがいいですよね。
それをクリアしているのがAmazonプライムビデオです。

Amazonプライムビデオは、年会費が3900円(税込)で、月額にするとたったの325円です。どのサービスよりも安いのが特徴なのです。配信本数はdTVよりは少ないですが、Amazonプライムビデオは他のプライムサービスの特典も利用できるのがポイントです。プライム会員向けサービスには、音楽配信サービスや、写真データを無制限に保存できるクラウドサービスのプライム・フォトなどもあり、通販・読書・動画視聴・音楽鑑賞・写真などの趣味を網羅できるのが最大の魅力です。

安く動画が観たい人にはAmazonプライムのサービスを利用しつつ動画も楽しみたい人にはAmazonプライムビデオをおすすめします。


 
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月